ウイングガンダム/MS
解説
ウイングガンダムのバード形態である。変形機構は単純であるが飛行性能は高く、航続距離も長い。またこの状態での単独大気圏突入も可能で、本機は他のガンダムに比べて格段に行動範囲が広くなっている。携行武器のバスターライフルは機首に固定され、バード形態でも使用可能である。※ 公式データベースより
超限界突破素材
無し
性能
① 直線範囲攻撃3連射
倍率
|
攻撃速度
|
DPS
|
HPS
|
16.8倍
|
3.64秒
|
67,236
|
0.82
|
Hit数
|
超凸攻速
|
超凸DPS
|
超凸HPS
|
1 Hit
(3 Hit) |
✕
|
✕
|
✕
|
性能まとめ
合計DPS
|
合計HPS
|
コスパ
|
||
限界突破
|
67,236
|
0.82
|
2,689
|
|
超限界突破
|
✕
|
✕
|
✕
|
|
機体提供
|
-
|
公開時のランキング
機体名
|
DPS
|
HPS
|
コスパ
|
(特)ウイングガンダムゼロ/MS |
67,652
|
1.64
|
2,333
|
トールギスⅢ |
67,427
|
1.07
|
2,248
|
ウイングガンダム/MS |
67,236
|
0.82
|
2,689
|
ガンダムAGE-1ノーマル |
66,881
|
1.90
|
2,477
|
(特)ガーベラ・テトラ改 |
66,607
|
7.83
|
2,220
|
※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。
のいたんの考察
安定の設計前性能です。
コスパもあまり良くないので、頑張って最後まで設計したほうが良いかな?
ウイング系って今までいっぱい出てるので区別しにくいですね(^_^;)