セラフィムガンダム
解説
新生ソレスタルビーイングの特殊MS。新生ソレスタルビーイングが開発したガンダムナドレの後継機である。セラヴィーガンダムの背部に隠されており、トライアルフィールドによって「ヴェーダ」とリンクする機体を制御下に置くことができる。本武装はGNバズーカⅡを2基合体させたもので、攻撃力に優れている。※ 公式データベースより
限界突破素材
・同名カード
超限界突破素材
・無し
性能
① 直線範囲攻撃
倍率 
 | 
攻撃速度 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
9.2倍 
 | 
3.51秒 
 | 
79,637 
 | 
1.71 
 | 
Hit数 
 | 
超凸攻速 
 | 
超凸DPS 
 | 
超凸HPS 
 | 
6 Hit 
 | 
☓ 
 | 
☓ 
 | 
☓ 
 | 
性能まとめ
合計DPS 
 | 
合計HPS 
 | 
コスパ 
 | 
||
限界突破 
 | 
79,637 
 | 
1.71 
 | 
2,950 
 | 
|
超限界突破 
 | 
☓ 
 | 
☓ 
 | 
☓ 
 | 
|
機体提供 
 | 
- 
 | |||
公開時のランキング
機体名 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
コスパ 
 | 
| ユニコーンガンダム(NT-D/覚醒) | 
79,882 
 | 
9.93 
 | 
2,102 
 | 
| ノイエ・ジール | 
79,730 
 | 
2.63 
 | 
2,492 
 | 
| (特)セラフィムガンダム | 
79,637 
 | 
1.71 
 | 
2,950 
 | 
| デストロイガンダム/MS | 
79,390 
 | 
2.45 
 | 
1,890 
 | 
| エリク専用ゲルググ | 
79,242 
 | 
3.28 
 | 
3,602 
 | 
※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。
のいたんの考察
設計前性能でした!w
見た目より範囲が狭いようです。

のいたんさん、こんにちは。
返信削除いつも検証お疲れ様です。
さて、設計前特攻URセラフィムガンダムなんですが・・・。
設計前性能ですね。
しかも、のいたんさんのおっしゃるとおり、攻撃のエフェクトと攻撃範囲があっていないw
エフェクトよりも大分狭いですね。
貫通ビームライフルくらいに考えておいたほうがいいかもしれません。
この機体をハードレベル上げ以外で使う人がいるとは思いませんがw
PS
攻撃方法が突撃になっちゃってます。
その位狭いですけどねw