バンシィ(NT-D)
解説
バンシィが「NT-D」と呼ばれるシステムを発動した状態。機動性能を中心に機体の能力があらゆる面で向上するが、その反面パイロットにかかる負担は極めて大きく、この状態での稼動は約5分前後が限界とされている。本武装は左腕に装備される打撃兵器で、超振動により相手の内部まで破壊する。※ 公式データベースより
限界突破素材
・OP
・同一カード
超限界突破素材
・無し
性能
① 前方範囲攻撃
倍率 
 | 
攻撃速度 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
11.5倍 
 | 
2.24秒 
 | 
116,191 
 | 
1.79 
 | 
Hit数 
 | 
超凸攻速 
 | 
超凸DPS 
 | 
超凸HPS 
 | 
4 Hit 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
性能まとめ
合計DPS 
 | 
合計HPS 
 | 
コスパ 
 | 
||
限界突破 
 | 
116,191 
 | 
1.79 
 | 
3,098 
 | 
|
超限界突破 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
|
機体提供 
 | 
- 
 | |||
公開時のランキング
機体名 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
コスパ 
 | 
| (特)ラファエルガンダム(TR) | 
117,482 
 | 
0.76 
 | 
2,937 
 | 
| ガンダムMk-V | 
117,245 
 | 
8.98 
 | 
2,860 
 | 
| バンシィ(NT-D) | 
116,191 
 | 
1.79 
 | 
3,873 
 | 
| Ξガンダム(ver.2) | 
114,911 
 | 
12.76 
 | 
3,962 
 | 
| (特)ガンダムサバーニャ(TR) | 
113,230 
 | 
10.42 
 | 
2,980 
 | 
※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。
のいたんの考察
ユニコーン/WRよりDPS高いのが意外でした!
全然関係ないですが、今日は新店舗の試食会に招待されたので行ってきますw
早めにバンシィの検証もしますね!
ガシャポンさん超凸してもらってもOKです!

のいたんさん、検証ありがとうございます。
返信削除久しぶりに普通のURの動画を見て、昔はこんな感じに敵の近くまでにじり寄って攻撃していたのを思い出しました。
S機でも最近の優秀なURやFRは攻撃時に突撃していくしM機は攻撃距離が伸びたし、移動速度のパラメーターがあまり意味を成さなくなってきたと思います。
タニラーさんこんにちわ!
削除私もそれ思いました!!!
昔はこんな感じで頑張ってましたよねw
それも今では画面いっぱいにエフェクトの嵐w
かっこいいので良いっちゃいいのですが、昔は昔で地味な感じも楽しかったですね!
URデンドロが初めて出た時は衝撃だったのを思い出します(*´艸`*)
移動速度ですが、私、GコロでL機の逃げ足を早くしたりしてますw
地味な使い方w
大規模マップで役に立つかもですね!
ただデスティニーとか突撃しまくりで足関係なくなりますねw
あ、大型マップになると意味出てきますね!
返信削除のいさんこんばんわ
返信削除検証ありがとうございます(*´艸`*)
ラインの仲間のリクエストで一足先に複数武装バンシィ検証しましたw
答え合わせ楽しみです(笑)
おさむさんこんにちわ!
削除検証データ近かったですね!
さすがです!(*´艸`*)
のいたんさん、こんにちは。
返信削除いつも素早い検証をありがとうございます。
さて、FR素材でもあるURバンシィですが・・・。
設計前性能・・・でも強めですね。
特効があったら、意外に活躍できたかも。
バイブレーションネイルの攻撃範囲もそこそこ広く、隣接タイプの攻撃にしては敵を巻き込みますね。
欠点はと言えば、攻撃のためにかなり近付く必要があり、それのために「通常移動」すると言うことでしょうか。
突撃で移動してくれればかなり印象は違ったと思いますw
まあ、FR素材にそこまで期待するのは野暮と言うものでしょうか?(ファイバーを見つつ
忘れずに一体ロックしておきましょう。
かるまzeroさんこんにちわ!
削除設計前ですが強めですね!
とは云っても使うことはないのでしょうけど(^_^;)
最近似たような機体ばかりですねぇ〜