ガンダム試作0号機
解説
連邦軍の汎用試作型MS。連邦軍の「ガンダム開発計画」に沿ってアナハイム社が開発した試作型ガンダム。当時のアナハイム社の技術を全て投入した機体だが、機能を詰め込みすぎたことでパイロットに負担を強いる結果となってしまった。大型ビーム・ライフルの火力は最高クラスのものであり、ビーム・サーベルはビーム砲として運用が可能である。※ 公式データベースより
限界突破素材
・OP
・同一カード
超限界突破素材
SR ガンダム試作0号機/大型ビーム・ライフル Lv1
SR ガンダム試作1号機/ビーム・ライフル Lv1
SR ジム・カスタム/ジム・ライフル Lv1
性能
① ビーム・ガン(5連射)
倍率 
 | 
攻撃速度 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
3.6倍 
 | 
? 
 | 
? 
 | 
? 
 | 
Hit数 
 | 
超凸攻速 
 | 
超凸DPS 
 | 
超凸HPS 
 | 
1 Hit 
(5 Hit)  | 
2.12秒 
 | 
45,643 
 | 
2.36 
 | 
② 直線範囲攻撃(3連射)
倍率 
 | 
攻撃速度 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
14.9倍 
 | 
? 
 | 
? 
 | 
? 
 | 
Hit数 
 | 
超凸攻速 
 | 
超凸DPS 
 | 
超凸HPS 
 | 
1 Hit 
(3 Hit)  | 
3.70秒 
 | 
64,947 
 | 
0.81 
 | 
性能まとめ
合計DPS 
 | 
合計HPS 
 | 
コスパ 
 | 
||
限界突破 
 | 
? 
 | 
? 
 | 
? 
 | 
|
超限界突破 
 | 
110,590 
 | 
3.17 
 | 
4,096 
 | 
|
機体提供 
 | 
こじろーさん、とどすさん 
 | |||
公開時のランキング
機体名 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
コスパ 
 | 
68,404 
 | 
9.39 
 | 
2,280 
 | 
|
68,187 
 | 
1.10 
 | 
2,525 
 | 
|
| ガンダム試作0号機 | 
? 
 | 
1.78 
 | 
2,961 
 | 
67,794 
 | 
1.22 
 | 
1,883 
 | 
|
67,652 
 | 
1.64 
 | 
2,333 
 | 
※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。
のいたんの考察
まだ通常時のDPSを検証できてないので、ランキングは不明ですが・・・
1.37倍の上昇と仮定すると、通常のDPSは80,722くらいです。
ビームであれば、ファイバーで良い気もしますね(^_^;)

のいたんさん、こんばんは。
返信削除いつも詳しい検証をありがとうございます。
さて、特攻URガンダム0号機ですが・・・。
残念な性能ですね・・・。
これが通常限凸のDPSであれば、そこそこ使える機体だったのですが。
超凸でこのDPSは正直厳しい。
しかも、アビリティは一個もないという・・・。
作成途中ですが、超凸はしないです。
要する時間と等価じゃないと思いますので。
かるまさんこんにちわ!
削除私も時間の関係でどちらか片方と思っていたので良かったです(^_^;)
0号機は作らなくてもいいかな><
設計素材にもなってるし、GP01作るの面倒だし・・・w
のいさんこんばんは! 検証お疲れ様です。
返信削除さて。GPシリーズの始点となる機体「ブロッサム」ことGP-00ですね。
本機は後に分岐化するGPシリーズのいいとこをぎゅっと詰めようとして出来た機体ですね。
感覚的にはウイングゼロが似た機体でしょうか。
その為高性能ではあるのですが、乗り心地はかなり悪いらしいですよw
そういう経緯があり、GPシリーズはそれぞれ別の特色を各機に割り当てていきました。
さて、そんな本機のDPSですが、超凸でこれというのは、ちょっと悲しいですね。
コスト27のBOSS特効という事で、コスパの面ではかなりいいとは思うのですが・・・
折角初のUR化→特効UR化だったのですが・・・
せめて、左肩のレドーム(レーダードームの略語)機能として「味方の命中を上げる」とか
そういうアビリティが欲しかったですね(コン探みたいに場に作用する的な)
ちなみにこの機体。主武装である大型ビームライフルは「連射できない」という欠点があるのですが
どうやら克服したみたいですねw
ゼファーディアさんこんにちわ!
削除GPシリーズのいいとこ詰め合わせの機体なんですか??
00なのに一番強そうw
コンテナ探索がついてたらまた違ったかもですね!
なんか戦闘力だけでなくて、常時発動のアビがもっと増えて欲しいです!
主砲連射しまくってますねww