ガンダムMk-Ⅲ
解説
エゥーゴの攻撃用試作MS。アナハイム社が開発したガンダムMk-Ⅱの発展改良機である。ムーバブルフレームに改良を加え、またスラスターや武装も強化されており、Mk-Ⅱに比べてあらゆる面で性能が向上している。本武装はビーム・サーベルとしても使用可能なビーム砲で、左右の肩部に装備されている。※ 公式データベースより
限界突破素材
・OP
・同一カード
超限界突破素材
・無し
性能
① 直線範囲攻撃(4連射)
倍率 
 | 
攻撃速度 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
9.8倍 
 | 
2.46秒 
 | 
75,482 
 | 
1.63 
 | 
Hit数 
 | 
超凸攻速 
 | 
超凸DPS 
 | 
超凸HPS 
 | 
1 Hit 
(4 Hit)  | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
性能まとめ
合計DPS 
 | 
合計HPS 
 | 
コスパ 
 | 
||
限界突破 
 | 
75,482 
 | 
1.63 
 | 
3,282 
 | 
|
超限界突破 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
|
機体提供 
 | 
- 
 | |||
公開時のランキング
機体名 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
コスパ 
 | 
| (特)ガンダムデスサイズヘル | 
75,833 
 | 
2.38 
 | 
2,528 
 | 
| (特)クロスボーン・ガンダムX2 | 
75,642 
 | 
1.57 
 | 
3,026 
 | 
| (特)ガンダムMk-Ⅲ | 
75,482 
 | 
1.63 
 | 
3,282 
 | 
| (特)サイコ・ガンダムMk-Ⅱ/MS | 
75,264 
 | 
4.00 
 | 
2,281 
 | 
| (特)ザクレロ | 
75,123 
 | 
1.59 
 | 
5,366 
 | 
※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。
のいたんの考察
設計前性能です。
FR級でポロポロ落ちるので、これを使った設計は後回しで良いかも?

のいたんさん、こんにちは。
返信削除いつも素早い検証をありがとうございます。
さて、特攻URガンダムMkⅢなんですが・・・。
ごく普通の設計前ユニットですね。
なのに凸はし辛いと言うw
緊急ボスが柔らかい今のうちに、緊急のポイント交換で凸材を集めるしかないかもしれませんねw
あるいは、ハードマラソン→Gコロガシャで凸材のミッションを引くか。
どちらにしろ、OPで凸することになると思いますので、キャピタルは潤沢に持っておきたいですね。
ちなみに、FR級ぶん回しで先ほどボナクエ完走しました。
この子は10体ほどドロップしましたが、UR百式は一体でしたww
かるまさんこんばんわ〜!
削除はやりドロップしにくいですよねぇ〜
前は運が良かっただけだったのかなぁ〜
UR百式はまだ1体もでてません><