GNアーチャー/MA
解説
GNアーチャーのMA形態。高い機動性能を用いた一撃離脱戦法を得意とするGNアーチャー本来の運用形態である。アリオスガンダムと合体した状態ではブースターとしての役割を担うため、単機での加速性能および推力は非常に高い。本武装は命中後にGN粒子を放出し、対象を内部から破壊するミサイル。※ 公式データベースより
限界突破素材
・OP
・同一カード
超限界突破素材
・無し
性能
① 着弾範囲攻撃/狭(6連射)
倍率 
 | 
攻撃速度 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
3.1倍 
 | 
2.60秒 
 | 
66,498 
 | 
4.62 
 | 
Hit数 
 | 
超凸攻速 
 | 
超凸DPS 
 | 
超凸HPS 
 | 
2 Hit 
(12 Hit)  | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
性能まとめ
合計DPS 
 | 
合計HPS 
 | 
コスパ 
 | 
||
限界突破 
 | 
66,498 
 | 
4.62 
 | 
3,023 
 | |
超限界突破 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
|
機体提供 
 | 
- 
 | |||
公開時のランキング
機体名 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
コスパ 
 | 
| ガンダムAGE-1ノーマル | 
66,881 
 | 
1.90 
 | 
2,220 
 | 
| (特)ガーベラ・テトラ改 | 
66,607 
 | 
7.83 
 | 
3,023 
 | 
| GNアーチャー/MA | 
66,498 
 | 
4.62 
 | 
2,361 
 | 
| ストライクルージュ(IWSP) | 
66,115 
 | 
4.67 
 | 
2,447 
 | 
| クェス専用ヤクト・ドーガ | 
66,073 
 | 
4.67 
 | 
2,065 
 | 
※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。
のいたんの考察
こちらも設計前性能でした!
着弾範囲攻撃はエフェクトより若干範囲が広い感じです。

のいたんさん検証お疲れ様です。
返信削除これは安定の設計前!wwww
今回のSP産設計後機体はキープしといた方が良さそうですよ。
Mレンジ複座ってなかったと思います。
アーチャーアリオス→M複座特攻
OOライザー→複数武装(MM)特攻、複座。この組み合わせは初ですね。
ちなみに緊急でもこの2機は最大特攻、最大ポイント特攻。OPスゴイスいらずで乗せまくれるってw
緊急で使っていたGバルバドス、キマリス廃棄処分決定しましたw
akiraさんこんにちわ!
削除確かにアーチャーアリオスはサブシート持ってるので貴重ですね(*´艸`*)
みなさんのコメントみてると00は良い機体みたいですね><
先に00検証すればよかった・・・
バルバトスとキマリス・・・残念w
のいたんさん、こんばんは。
返信削除いつも検証お疲れ様です。
さて、特攻URアーチャーなんですが・・・。
安定の設計前性能!
しかも、その中でもDPSが低め!
いや、コスト相応なのかな・・・?
着弾範囲攻撃なのは評価できますが、それだけのようなw
設計後は複座になるので、性能次第では量産することになるかも。
・・FR級で結構ドロップするので、FR級を安定してクリアできるなら開発の必要はありませんがw
かるまzeroさんこんにちわ!
削除おっしゃる通りコスト相応のDPSですね><
コメントでもサブシートの事書いてる方が多いですね!
サブシート持ちって少ないので、もうちょっと強くあって欲しかったですが、我慢かなw
早く00の方の検証したいです><
横から失礼します。
返信削除OOライザー使い安そうだし、akiraさんの言うとおりお得ですね!
複座チェックしていませんでした。
情報ありがとうございます。
どーいたしまして^^
削除ちなみに緊急はM編成でいきましたら530%まであげられましたw
復座恐るべしですねw
次回緊急でもP特攻に入っているはずなので早めに作っておいた方が良いかも?です。
タニラーさんこんにちわ!
削除私もサブシートの件書いておけばよかったですね><
ダブルオーライザーもサブシート持ちなので、今回は緊急で使える機体かもですね!
のいさんこんばんわ
返信削除検証ありがとうございます(*´艸`*)
やはり設計前性能でしたねw
今回の設計機体がきになるw
ところで、今回は設計の2機、あとボナクエ報酬のスサノオ(?)を除いて、皆特効マークがついてない気がするよ
方針変わったのかな運営さんw
おさむさんこんにちわ!
削除私も最初間違って設計前機に特効をつけてしまったのですが、今回どの機体もないすね!
特効の出しすぎにきづいたのでしょうか?w
FRも特効出てるし、URもう減らしていいか・・・的な?w
検証おつかれさまです。
返信削除見事なまでの設計前らしい性能ですね~w
設計後のアーチャーも超突まで終わらせましたが
ん~...という感じでしたよ(^_^.)
複座ですし作っててもいいかなと思いとりあえず3機作りました。
複座複数武装のダブルオーはなかなかいい感じだったので
超突済6機作り終えました。検証が楽しみです。
フリダムさんこんにちわ!
削除3機も作られたのですね!
サブシート持ちの特効って私もってなかったので私もこの子は超凸しておこうと思ってます(^^)
ダブルオーなかなか良いみたいですね!
先にダブルオー検証すればよかったと後悔w
GNアーチャーってことは00セカンドのイベントですか?
返信削除劇中ではミサイルよりもビームライフルのほうが登場シーン多かったですねo(*⌒―⌒*)o設定では太陽炉は搭載しておらずコンデンサーに蓄積されたGN粒子が動力なので長期戦は禁物ですね。まあ、Gジェネなら動力関係ないからフルで動かせるけどo(*⌒―⌒*)o
ミルクさんこんにちわ!
削除Gジェネで動力システム導入したらどうなるんですかね?w
というかどのゲームも面倒な反面奥が深そうになりそう(*´艸`*)