オーライザー
解説
新生ソレスタルビーイングの支援機。戦闘支援や情報収集での運用を想定して開発された機体である。しかしダブルオーガンダムのツインドライブが不安定であった為、同機と合体してツインドライブの制御を行う事を主目的として実戦投入された。本武装はGN粒子によって敵機を内部から破壊する小型ミサイル。※ 公式データベースより
限界突破素材
・OP
・同一カード
超限界突破素材
・無し
性能
① 単機攻撃(8連射)
倍率 
 | 
攻撃速度 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
1.45倍 
 | 
1.57秒 
 | 
67,587 
 | 
10.19 
 | 
Hit数 
 | 
超凸攻速 
 | 
超凸DPS 
 | 
超凸HPS 
 | 
2 Hit 
(16 Hit)  | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
性能まとめ
合計DPS 
 | 
合計HPS 
 | 
コスパ 
 | 
||
限界突破 
 | 
67,587 
 | 
10.19 
 | 
3,218 
 | |
超限界突破 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
✕ 
 | 
|
機体提供 
 | 
- 
 | |||
公開時のランキング
機体名 
 | 
DPS 
 | 
HPS 
 | 
コスパ 
 | 
| ガンダム試作3号機デンドロビウム | 
67,794 
 | 
1.22 
 | 
1,883 
 | 
| (特)ウイングガンダムゼロ/MS | 
67,652 
 | 
1.64 
 | 
2,333 
 | 
| オーライザー | 
67,587 
 | 
10.19 
 | 
3,218 
 | 
| トールギスⅢ | 
67,427 
 | 
1.07 
 | 
2,248 
 | 
| (特)ウイングガンダム/MS | 
67,236 
 | 
0.82 
 | 
2,689 
 | 
※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。
のいたんの考察
こちらも設計前性能!
HPSは高いですが、使うのは難しそうですねぇ><
コメントによると、ダブルオーライザーは使える機体っぽいので検証が楽しみ!

のいたんさん、こんばんは。
返信削除いつも検証お疲れ様です。
さて、URオーライザーなんですが・・・。
安定の設計前性能!
しかも特効も無いので、ダブルオーライザーのために作る認識で問題ないと思います。
しかし、今回のSPは簡単な割に凸が面倒ですね。
凸材結構使っちゃいました。
かるまzeroさんこんにちわ!
削除ダブルオーライザー用で問題ないですねw
サバーニャクラスをやはり期待してしまう悪い癖がついてしまいましたw