SPONSORS LINK

2015/03/02

緊急クエストでどっちを消化する?

コメントでどっちのクエストを回したほうが良いか質問があったので簡単に紹介!

まず、両ボスとは防御力は101です。

ということは比較するべきはHPになりますね!

【星空のアーガマ】
アーガマ LV250
HP 242,240,000(4,037,333)

Zガンダム LV250
HP 211,960,000(3,532,667)

百式 LV250
HP:204,390,000(3,406,500)

このHPの合計を戦闘時間の60秒割ると→10,976,500

これが1秒間に与えなければならないダメージ数です。

【強襲!ヤザン隊】

ハンブラビ LV250
HP:264,950,000(4,415,833)

ハンブラビ LV250
HP:151,400,000(2,523,333)

ハンブラビ LV250
HP:151,400,000(2,523,333)

このHPの合計を戦闘時間の60秒割ると→9,462,500

これが1秒間に与えなければならないダメージ数です。


アーガマ→10,976,500
ヤザン→9,462,500

単純にこれだけ見たらヤザンの方が楽ですね!

しか〜し!奴の存在を忘れてはいけません!

そう、麻痺を使うハンブラビです!w

にくいやつですね!w


さて本題。

例えば、S機のクロスボーンX1 ver2が麻痺で3秒動けなくなったとします。

するとどれだけのダメージの損失があるかか?

X1 ver2のDPSは「121,710」です。(キャラの攻撃力が200の場合

麻痺時間は3秒だと仮定して121,710*3=365,130のダメージの損失。

本来与えられるはずだったダメージ「365,130」が敵のHPに反映されないので〜


アーガマ→HP:10,976,500
ハンブラビに麻痺を受ける回数
1回:9,462,500 + 365,130 = 9,827,630
2回:10,192,760
3回:10,557,890
4回:10,923,020

大体麻痺を4回受けるとアーガマのHPに追いつきます。

アンリミが付いてたらもっと少ない回数ですね!

ハンブラビの攻撃速度は1.69秒。

これを60秒で割ると、60秒間に約35回攻撃することになります。

なので35回の攻撃のうち、4回以下に麻痺を抑えられるならヤザンのクエを回す。

それ以上麻痺を受ける場合はアーガマといったとこでしょうか?w

ちなみにのいたんは前進だけで済むアーガマを回しております〜

面倒くさい考え方かもしれませんが、参考までにどうぞ!

のいたんのGジェネRE攻略記

SPONSORS LINK