SPONSORS LINK

2015/11/20 | Updated to 2015/11/21

【GジェネFR】FRナイチンゲール性能(微完成)

FR ナイチンゲール/ビーム・トマホーク&ファンネルの性能データです。

ナイチンゲール


解説

新ネオ・ジオン軍のニュータイプ専用試作型MS。サザビーの強化発展型として開発された機体である。全身にスラスターが配備されており、巨体にもかかわらず機動力は高く、加えて5基のプロペラントタンクが装備され、航続距離も長くなっている。α・アジールと同種のファンネルを両肩に装備し、またスカートアーマー内の隠し腕は、ビーム・サーベルを使用しての格闘戦も可能である。※ 公式データベースより

性能

攻撃方法:突撃
ヒット数:1 Hit
攻撃倍率:1 倍
攻撃速度:5.62 秒(精度:59.82 FPS)
60sHPS:0.03
60sDPS:251

攻撃方法:なぎ払い(2連発)
ヒット数:4 Hit(合計8 Hit)
攻撃倍率:6.5 倍
攻撃速度:5.62 秒(精度:59.82 FPS)
60sHPS:0.26
60sDPS:13,059
※ 基本2連だが、3連の時も有り

攻撃方法:ファンネルA 最大5基
ヒット数:2 Hit(合計10 Hit)
攻撃倍率:1基目2倍、2基目以降1.5 倍
攻撃速度:4.70 秒(精度:59.82 FPS)
HPS:2.13
DPS:26,692

攻撃方法:ファンネルB 2連射(着弾範囲系)
ヒット数:4Hit(合計8 Hit)
攻撃倍率:3.2 倍
攻撃速度:5.00 秒(精度:59.82 FPS)
HPS:1.60
DPS:40,145

攻撃方法:ファンネルC 2連射(着弾範囲系)
ヒット数:5Hit(合計10 Hit)
攻撃倍率:4.8 倍
攻撃速度:5.30 秒(精度:59.82 FPS)
HPS:1.89
DPS:71,011

SC発動
※ SC時に以下の攻撃が追加されます。

攻撃方法:自機周辺攻撃3連
ヒット数:6 Hit(合計18 Hit)
攻撃倍率:2.336~ 倍
攻撃速度:2.38 秒(精度:59.82 FPS)
60sHPS:3.10
60sDPS:56,795

攻撃方法:なぎ払い(1発
ヒット数:4 Hit
攻撃倍率:6.5 倍
攻撃速度:0.62 秒(精度:59.82 FPS)
60sHPS:2.65
60sDPS:134,813

【補足】
SC中、自機周辺となぎ払いを常に出しているわけではないのでDPSとHPSを1/2してあります。


のいたんの考察

DPSランキング」はこんな感じです。(最新情報はDPSランキングを参照して下さい

ガンダム試作3号機デンドロビウム
ユニコーンガンダム(NT-D/覚醒)
ナイチンゲール/ビーム・トマホーク&ファンネル
Zガンダム(覚醒)
フリーダムガンダム

接近戦は突撃→なぎ払い2連がベースの動きかと思われます。

突撃はゼロ距離でも発動するので基本はセットかな?

しかし、士気がかかると突撃、なぎ払い、自機周辺のいずれかを連発する。(同時もあり)

ファンネルはA→B→Cの順にでます。

何らかの動作等でA→Bで止まってしまった場合、Cは発動せずまたAから始まるようです。

ファンネルは攻撃速度に従って出ていて、順番はないかもです。

2種類のファンネルをほぼ同時に打つ場合もあります。

------------

取り敢えずDPSを出してみました。

かなり不規則な機体なので、DPSは大体でみてくださいまし!

SC武器のDPSを1/2した理由ですが、SC中に攻撃する回数を平均してだしました。

この攻撃回数も一定ではないので、約1/2と思ってください。

士気が入るとDPSがかなり跳ね上がると思います。

仮に

SC時のなぎ払いと自機周辺が常に発動している計算式だと・・・・

DPSは「534,373」になってしまいますww

53万とか激しすぎる・・・w

引き続きチェックしながら緊急回したいと思います!

間違っていたり、違和感を感じたらまた修正しますね!

のいたんのGジェネRE攻略記

SPONSORS LINK