SPONSORS LINK

2015/02/27 | Updated to 2016/11/18

【GジェネFR】URハンブラビ/MS性能

UR ハンブラビ/MS/クモの巣の性能データです。


ハンブラビ/MS


解説

ティターンズの攻撃型可変MS。近距離戦闘を重視して開発された可変MSである。MS・MA両形態に対応するためにモノアイを5基装備している。機体各所にスタビライザーを備え、運動性にも優れていたが、生産は試作機のみにとどまった。電撃兵器「海ヘビ」は、他機と連携して蜘蛛の巣状に展開することも可能である。※ 公式データベースより


限界突破素材

・???


超限界突破素材

UR ハンブラビ/MS/クモの巣


性能

① 前方範囲攻撃
倍率
攻撃速度
DPS
HPS
5倍
2.30秒
32,250
1.30
Hit数
超凸攻速
超凸DPS
超凸HPS
3 Hit
1.84秒
44,796
1.63


性能まとめ


合計DPS
合計HPS
コスパ
限界突破
32,250
1.30
1,240
超限界突破
44,796
1.63
1,723
機体提供
おさむさん


公開時のランキング

機体名
DPS
HPS
コスパ
ガンダム/ハイパーハンマー
32,875
2.18
2,055
ガンダムハルート/MS(トランザム)
32,741
3.98
1,023
ハンブラビ/MS
32,250
1.30
1,240
ジャスティスガンダム
30,988
1.87
1,148
ウイングガンダムゼロEW/分離
30,812
2.08
880

※ 最新のランキングはこちらを御確認ください。


のいたんの考察

麻痺付きの中ではDPSがNo1の機体です。

そしてかなりの低コスト!

麻痺付きの機体を比較してみると〜

【48.80%】ハンブラビ/MS(20%/3秒/3Hit/範囲中
73.79%】グフ/ドダイYS(20%/3秒/6Hit/単体
【48.80%】アッザム(20%/3秒/3Hit/範囲広)
【14.13%】ターンX(3%/3秒/5Hit/範囲広)
40.13%】∀ガンダム(5%/6秒/10Hit/範囲広
※【】内は麻痺する確率です。
麻痺率一覧はこちら

主役級ではありませんが、攻撃速度・麻痺・コスト面で見ると良い機体!

扇状の麻痺攻撃をバンバン繰り出します。士気が付くと更に・・・

そしてちっこいハンブラビもなんだか可愛いw


【追記】2016/11/18
・超限界突破の情報を追加しました。
・超凸状態の麻痺率を追加しました。


のいたんのGジェネRE攻略記

SPONSORS LINK