ガンダム試作3号機デンドロビウム
解説
連邦軍の宇宙用攻撃型機動兵器。連邦軍の「ガンダム開発計画」に沿ってアナハイム社が開発した試作型ガンダムで、MSユニット「ステイメン」とアームドベース「オーキス」によって構成されている。全長90メートルにも及ぶ大型メガ粒子砲や、コンテナ内に大小ミサイルを内蔵しており、単機で敵艦隊を殲滅できるだけの火力を備えている。※ 公式データベースより
性能
攻撃方法:着弾範囲攻撃(マイクロミサイル)
ヒット数:12 Hit
攻撃倍率:2.5 倍
攻撃速度:2.44 秒(精度:59.82 FPS)
HPS:4.92
DPS:94,214
攻撃方法:直線範囲攻撃
ヒット数:5 Hit
攻撃倍率:16 倍
攻撃速度:3.50 秒(精度:59.82 FPS)
HPS:0.26
DPS:175,154
【SC発動】
※ SC時に以下の攻撃が追加されます。
攻撃方法:なぎ払い2連
ヒット数:3 Hit(合計6 Hit)
攻撃倍率:5 倍
攻撃速度:5.91 秒(精度:59.82 FPS)
60sHPS:0.83
60sDPS:31,896
攻撃方法:自機周辺攻撃(爆導索)
ヒット数:4 Hit
攻撃倍率:15 倍
攻撃速度:5.52 秒(精度:59.82 FPS)
60sHPS:0.59
60sDPS:68,300
60sHPS合計:6.60
60sDPS合計:369,565
フレンド:とどすさん有難う御座いました!
のいたんの考察
「DPSランキング」はこんな感じです。(最新情報はDPSランキングを参照して下さい)
ガンダム試作3号機デンドロビウム/一斉発射
(ユニコーンガンダム(NT-D/覚醒))
Zガンダム(覚醒)
フリーダムガンダム
ジオング
エルメス
なんということでしょう。(ビフォアーアフター風)
Gコロ産FRがDPSランキングトップに来てしまいました。
今回の機体は、シンプルだったので多分間違いはないと思いますw
DPSランキングのDPSは、地形適正◎の機体を1.2倍してある数値です。
範囲攻撃もエフェクト通りの範囲なので、なかなか広いですよ!
なぎ払いはFR ZZと同じくらいの範囲です。